日本水環境学会MS技術研究委員会主催
第13回e-シンポ「環境化学物質研究のこれまでとこれから」
日時:3月17日(土)13:30〜17:00(13:00開場)
場所:兵庫県環境研究センター 6階 第2・3研修室
当日講演会風景
座長 中野 武
13:30 「環境中有害化学物質の微量分析技術と今後の課題」
岡山県環境保健センター 劒持 堅志
14:40 「有機フッ素カルボン酸の曝露評価と生物モニタリング」
環境衛生学分野 原田 浩二 准教授
15:10 休憩 10分
座長 松村千里
15:20 有機フッ素に関係する発表(各 10分)
「琵琶湖および周辺河川における有機フッ素化合物の実態把握」
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
居川 俊弘
スライドショー
「大阪府の発生源や環境の状況」
大阪府環境農林水産総合研究所
上掘 美知子
スライドショー
「兵庫県の水環境中の有機フッ素化合物の分布と動向について」
兵庫県環境研究センター
竹峰 秀祐
スライドショー
「大気中PFASs/PFCAs分析の現状と課題」
大阪市立環境科学研究所
東條 俊樹
スライドショー
「大気の分析方法の検討結果について」
島津テクノリサーチ
高菅 卓三
スライドショー
16:20 総合討論 松村千里
懇親会1 菊兆 ハーバーランド
懇親会2 菊兆 ハーバーランド